愛媛県建設労働組合執行委員長甲斐忍よりご挨拶です。
ご挨拶

AI-KENは、愛媛県内に住む建設業の一人親方や職人が中心となって運営している組合です。
組合の歴史は古く、昭和23年5月に27人の組合員によって結成され、
以来65年間、多くの仲間の仕事とくらしを守り発展させる事業を展開してきました。
その中には、建設業で働く人に最適な健康保険「中建国保」や、仕事中のケガに備える労災保険(事業主・一人親方特別加入)を取り扱う労働保険事務組合があり、仕事を確保するために欠かせない作業主任者などの資格講習もあります。
私達、一人ひとりの力は弱くて小さいですが、大勢が集まり力を合わせれば、多くのことを実現することが可能です。
ぜひこの組合に加入して頂き、私達と一緒になって自らの仕事と生活と生命を守って行きましょう。

愛媛県建設労働組合概要のご紹介です。
ご挨拶
名 称 | 愛媛県建設労働組合 |
---|---|
執行委員長 | 甲斐 忍 |
設 立 | 昭和23年5月 |
組織数 | 6,000人 (平成23年3月現在) |
支部数 | 12支部 |
組織対象者 | 愛媛県内で建設業に従事する事業主、労働者・職人、一人親方など |
主な業務 | 建設国保(中建国保)、労働保険、税金相談、各種共済、各種講習、弁護士相談など |
所在地 | 〒790-0012 松山市湊町8丁目111-1愛建ビル4階 アクセスはこちらから |
TEL | 089-941-4562 |
FAX | 089-947-6340 |
愛媛県建設労働組合各支部の詳細のご紹介です。
ご挨拶
中予
松山支部
愛媛県建設労働組合松山支部
- 住所
- 〒790-0067
松山市大手町2丁目7-2
- TEL
- 089-931-0563
- 加入エリア
- 松山市(城北エリア、旧北条市を除く)、砥部町、東温市、久万高原町
城北支部
城北建設従業者組合
- 住所
- 〒799-2656
松山市和気町1丁目351-2
- TEL
- 089-978-1502
- 加入エリア
- 松山市の鴨川中学校・内宮中学校の校区内
北条支部
北条市建築綜合協同組合
- 住所
-
〒799-2431
松山市北条710-2
- TEL
- 089-992-0777
- 加入エリア
- 旧北条市
伊予支部
伊予市建築組合
- 住所
-
〒799-3111
伊予市下吾川1673-8
- TEL
- 089-982-5950
- 加入エリア
- 伊予市、松前町
南予
大洲支部
大洲建設従事者組合
- 住所
-
〒795-0061
大洲市徳森1921-1
- TEL
- 0893-25-5798
- 加入エリア
- 大洲市、八幡浜市、旧喜多郡、旧西宇和郡
南予支部
愛媛県建設労働組合南予支部
- 住所
- 〒799-3702
宇和島市吉田町東小路72-5
- TEL
- 0895-52-3880
- 加入エリア
- 宇和島市、旧東宇和郡、旧北宇和郡、 旧南宇和郡
東予
今治支部
今治建設組合
- 住所
- 〒794-0032
今治市天保山町3丁目1-18
- TEL
- 0898-31-7886
- 加入エリア
- 今治市、旧越智郡(旧菊間町を除く)
西条周桑支部
西条建築協同組合
- 住所
- 〒791-0502
西条市丹原町願連寺439-3
- TEL
- 0898-68-7740
- 加入エリア
- 旧周桑郡、旧東予市
新居浜支部
新居浜建築技能者労働組合
- 住所
- 〒792-0033
新居浜市横水町8-31
- TEL
- 0897-40-2424
- 加入エリア
- 新居浜市、西条市(旧周桑郡、旧東予市を除く)
全新居浜支部
新居浜建設ユニオン
- 住所
-
〒792-0829
新居浜市松木町1-31
- TEL
- 0897-44-6321
- 加入エリア
- 新居浜市、西条市(旧周桑郡、旧東予市を除く)
宇摩支部
宇摩建築協同組合
- 住所
-
〒799-0711
四国中央市土居町土居2625
- TEL
- 0896-74-4600
- 加入エリア
- 旧宇摩郡土居町
川之江三島支部
愛媛建労川之江三島支部
- 住所
- 〒799-0101
四国中央市川之江町981-7
- TEL
- 0896-58-2477
- 加入エリア
- 旧伊予三島市、旧川之江市、旧宇摩郡(土居町を除く)
愛媛県建設労働組合各支部の詳細のご紹介です。
ご挨拶
住宅デー

住宅デーは、建設労働者と地域住民の交流の場。住宅相談、独居老人宅や保育園や小学校などの修繕のボランティア、また包丁研ぎやまな板削りや木工教室など・・・楽しい催し物を行っております
住宅対策部の詳細はこちらから法律相談

組合では顧問弁護士による無料法律相談を行なっています。
いつでも相談できます。
・賃金請求代金不払い
・労働事故
・交通事故
・その他各種相談
税金対策
技能・資格
青年部

組合員で35歳までの青年なら、誰でも加入できます。
ボウリング大会、ソフトバレー大会、技術・技能の講習、学習などを通して組合活動の先頭に立って生き生きと活動しています。
主婦の会

組合員の奥さんたちの会です。くらしのこと、子どもや社会のことを語り合い、夫の仕事や組合運動を助けて頑張っています。また楽しいレクリエーション、サークル活動を進めています。